---------------------
山の写真 野の写真 2004.12 -> 2011.1 山の写真 野の写真2 2011.1 -> --------------------- 山の写真 野の写真はこちらです。 --------------------- お知らせなど 野生植物写真館にて 「2014年版・今年出会った花ベスト集」 を展示しています。 --------------------- 特定秘密保護法と安保法で国民が知らないうちに戦争を開始することができるようになってしまったと思います。すみやかに特定秘密保護法と安保法を廃止する法律を作りましょう。 ![]() カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by ridge_line2
| 2014-10-31 21:14
| ひごろの写真
![]() Olympus E-M1 + ZD35-100 (141031) ------------------------------------------------ 良い天気は今日までという予報なので北上山地探訪にでかけました。長靴なども持って久慈渓流までの予定でしたが、平庭高原の手前でTime Upです。 森のそば屋のそばを食べたら、ここが終点でも良いかという気分になりました。 ![]() 岩洞湖から早坂高原に向かう途中 ▲
by ridge_line2
| 2014-10-31 19:00
| ひごろの写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Olympus E-M1 + ZD14-35, ZD35-100 (141030) -------------------------------------------------------------- 岩手山の雪がずいぶん下まで降りてきました。 ▲
by ridge_line2
| 2014-10-30 12:33
| 山の写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SIGMA DP1 Merrill (141019) ------------------------------------------------ 中学校のクラス会に卒業以来初めて参加しました。 2次会が終わる頃には、現在の姿から15歳の姿が思い浮かべられるようになっていました。 盛岡城跡公園で時間待ちを兼ねて紅葉狩り。 ▲
by ridge_line2
| 2014-10-20 14:56
| ひごろの写真
野生植物写真館で
2014年版・今年出会った花ベスト集を募集します!のアナウンスが掲載されました。 過去のみなさんの作品を見ながら、今年撮影した野生の植物の写真を振り返りながら、どれを投稿しようかと考えるのは楽しい時間です。 皆様もぜひ参加をご検討ください。 (141019) ▲
by ridge_line2
| 2014-10-19 11:15
| 花の写真
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Olympus E-M5 + Distagon 1.4/35 (141018) ------------------------------------------------------------------ 仙台には2年間だけ暮らしていました。卒業以来の同窓会参加で早めに出かけて仙台を散歩しました。盛岡-仙台は39分、近くなりました。 まず、学生時代に好きだった一番町のカレー屋さん、店内はむかしより爽やかな雰囲気になっていましたが、味はこんな感じだったような、もっと辛かったような、。 むかし勉強していた建物は建て替えられて、玄関前に置かれた400TON鋼塊の断面資料に面影が写っていました。 ついでにFabLab SENDAI FLATに寄って見学をさせてもらいました。 アパートは西公園のそばのこんな感じのところだったような、でも、もっと古くなっているはずなので手前の駐車場になっているのか、判然としません。 上杉のマルツはどんな品揃えなのかテクテク歩いてパーツを何個か購入して、公園で同窓会の時刻まで一休み。音は写真には写らないのですが、道路際なのでうるさい。 同窓会で、「むかし行ったときに盛岡の駅前は寂しかったけど、今はどうなの?」→「今は飲食店も賑やかな感じですよ。」という会話をしたのですが、これと比べては、「今も寂しいです。」というのが正解だったかもしれないと思いました。 賑やかな夜の町を写していたら、スマートフォンのシャッターを押して欲しいという若者たちがいて、2台ほど写したら、私のカメラでも写して欲しいとおっしゃるので、風の便りで若者に届けと、、。 仙台駅前 2014.10.18 21:16 ▲
by ridge_line2
| 2014-10-19 09:38
| ひごろの写真
![]() ![]() ![]() Olympus E-M5 + Distagon 1.4/35 (141012) ------------------------------------------ 天気の良い日曜日、薮川そばは満席で賑わっていました。新そばだそうです。 岩洞湖から姫神山の裏手に続く林道を紅葉を見つけながら帰宅しました。 ![]() ![]() ▲
by ridge_line2
| 2014-10-15 18:37
| ひごろの写真
▲
by ridge_line2
| 2014-10-14 20:25
| 山の写真
![]() ![]() ![]() ![]() Olympus E-M1+ ZD14-35, ZD50Macro (141011) ----------------------------------------------- 魅力的なオサバグサの葉は1枚の葉に多数の切れ込みが入ったものなのだそうです。透かしてみるとそんな感じに見えてきます。 ヒカリゴケは外光を集光して緑色に光っているように見えるのだそうです。天気が良かったのできれいに光っていたのでしょう。 ▲
by ridge_line2
| 2014-10-13 16:31
| 花の写真
![]() ![]() ![]() Olympus EM-1 + ZD35-100 (141011) ---------------------------------------------- 紅葉の時期の写真はRAW現像が難しく、何が正しいのやら分からなくなりそうですが、試行錯誤して最後はエイヤッ!! ▲
by ridge_line2
| 2014-10-12 21:33
| 山の写真
|
ファン申請 |
||